鑑定書・鑑定機関について
Gemological Institute Of America(米国宝石学会)
GIAは、宝石学の世界的な権威をもつ研究機関です。
ダイヤモンドのグレーディング“4C※”は、GIAによって考案されました。
世界各国の鑑定機関は、GIAから配布された「基準石=マスターストーン」を指針に鑑定します。そのため世界のダイヤモンド取引では、GIAの鑑定がスタンダードであるだけでなく、GIAこそ、最も厳しく、最も信頼できる鑑定機関であるとされています。
なお、GIAは他の団体・業者から独立した非営利機関です。公正な鑑定をする機関であるという点も、バイヤーからの大きな信頼に繋がっています。
また、GIAには鑑定士・鑑別士養成を輩出する、教育機関という側面もあります。GIAの認定を受けた資格者=GG/Graduate Gemologistは、鑑定士や鑑別士として世界中の宝飾業界で活躍しています。
※4C=Carat、Clarity、Color、Cut
鑑定書
GIA鑑定済のダイヤモンドには、GIA Diamond Dossierをお付けします。
中央宝石研究所 (Central Gem Laboratory)
AGTジェムラボラトリー
中央宝石研究所、AGTジェムラボラトリーは、日本国内の大手宝石鑑定機関です。
バイヤーからの信頼も篤く、業者同士の取引では前述のGIAのほか、この2つ鑑定機関が使われています。国内においては、この2社が取引価格の基準にもなっています。
鑑定書とソーティングメモ
中央宝石研究所またはAGTジェムラボラトリー鑑定済のダイヤモンドには、ソーティングメモまたは鑑定書をお付けします。
ソーティングメモとは、鑑定機関が発行する、簡易的な鑑定書のことです。主に業者間で用いられ、ダイヤモンドのルースを入れたビニールケースとセットになっています。
発行の形式は簡易的ですが、鑑定の内容は正式な鑑定書と同じため、ダイヤモンドがきちんと鑑定されたことの証明になります。
左/中央宝石研究所の鑑定書 右/ソーティングメモ