【推しとジュエリー Vol.2】“ 概念推し ” で選ぶジュエリー
こんにちは。
スタッフのまつばやしです。
皆様に 推し はいますか?
メディアなどでも取り上げられるようになった推しという言葉。昔に比べるとすっかり一般的になってきましたよね。
今や、6割近い方が何らかの推しがいるのだとか。
推しの存在は日々の活力!ライブやイベントはもちろん、普段の生活の中でも推しを感じられるアイテムがあれば気分も上がりますよね。
とはいえ、オタクだとばれたくない方や、そもそも推しを知られたくない方もいらっしゃるかと思います。
そこでおすすめしたいのは「概念推し」!概念推しとは、推しそのものではなく
イメージカラー・雰囲気・モチーフ等、推しを連想させるアイテムを取り入れて推し活をすること。
こっそり身につけられるので、ばれたくない方も楽しめますし、公式グッズが少ない方もおすすめです。
本日のブログでは、そんな「概念推し」にぴったりのジュエリー選びをご紹介します。
定番ですね!
シンプルなピアスやリングであれば、さりげなく身につけられて普段使いにも◎
メンバーカラーが「赤」の推しには…
メンバーカラーが「青」の推しには…
また、こちらのピアスであれば、なんと選べる9色!
あなたの推しのメンバーカラーもきっとあるはず。
片耳用なので、左右でカラーを変えて楽しむのも素敵ですよ。
イニシャルジュエリーは、推しの名前をいつでも感じられるアイテム。
ネックレスのほかにも、リングの刻印を活用するのもおすすめ。
自分×推しのイニシャルを取り入れてみたりも…!?
また、推しのイメージモチーフを取り入れるのも◎
自分だけが分かる推しモチーフとなるので、日常にも取り入れやすいのではないでしょうか。
推しのお誕生日をお祝いする気持ちで、誕生石ジュエリーを選ぶのも特別感があって◎
各誕生石に込められた「意味」や「宝石言葉」もあるので、着けているだけでパワーをもらえそうです。
1月 :ガーネット
2月 :アメシスト
3月 :アクアマリン/アイオライト
4月 :ダイヤモンド
5月 :エメラルド
6月 :パール/ムーンストーン
7月 :ルビー
8月 :ペリドット
9月 :サファイア
10月:トルマリン
11月:シトリン/トパーズ
12月:タンザナイト
推しの誕生石 × 自分の誕生石を組み合わせる上級テクも!
1月×5月の誕生石
上:K18/Pt「マンダリンガーネット スフレバース」リング
下:K18「エメラルド スフレバース」リング
1月×4月の誕生石
上:K18/Pt「ダイヤ スフレバース」リング
下:K18/Pt「ガーネット セーラ」リング
誕生日を取り入れることもできますね。
定番をお伝えしましたが、他にも選び方は様々。
推しのヘアカラーや瞳の色、デビュー日の誕生石を選んでみるのも楽しい。
一緒に住んでいるワンちゃん猫ちゃんをイメージしたコーデだっていいんです。
選び方に正解も不正解もありません。
大人だからこそ楽しめる、さりげない推し活のかたち。
お気に入りのジュエリーとともに、あなた自身を表現してみませんか。
あなたの推し活にぴったりのジュエリーが見つかりますように。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを書く
このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。